戸山翻訳農場

作業時間

月曜 14:45~18:00

木曜 16:30~18:00

金曜 18:00〜21:30?

ブログ



多忙な株式仲買人のロマンス              訳:川野太郎

  株式仲買人ハーヴェイ・マクスウェルの事務所に勤める秘書ピッチャーが、普段は表情に乏しい顔にささやかな好奇と驚きの色を浮かべたのは、その日の朝九時半ごろ、雇い主が元気よく若い女性の速記者と一緒に事務所に入るのを見たときだった。威勢のいい「おはよう、ピッチャー」の挨拶とともに、マクスウェルはデスクを飛び越えんばかりの勢いで持ち場に突進すると、待ち受ける手紙と電報の山にもぐりこんだ。

 その若い女性はマクスウェルの速記者として働きはじめて一年になる。彼女の美しさは少しも速記者らしくないところにあった。人目を惹くようなポンパドールにして髪を見せびらかすこともない。首飾りも、ブレスレットもロケットも身に着けない。昼食の誘いにやすやすと応じるような雰囲気もない。服は灰色で質素だが、貞淑で思慮ぶかいその姿にぴったり合っている。すっきりとした黒のターバンハットにはコンゴウインコの金と緑の羽を付けている。今朝の彼女は心地よさそうに恥ずかしそうに輝いていた。目は夢見るように光り、頬はほんものの桃色で、表情は幸せそうに思い出に染まっていた。

 ピッチャーの抱いた関心はいまだささやかではあったが、今朝の彼女がいつもと違うのには気がついた。普段はまっすぐ自分のデスクがある奥の部屋に向かうのに、すこしためらいがちに、こっちのオフィスに残っている。一度は、マクスウェルのデスクに、彼にじゅうぶん気づかれるくらいにまで近づいた。

 デスクに坐っているのは機械で、もはや人間ではなかった。ニューヨークの多忙な株式仲買人で、うなる車輪とゼンマイで動いていた。

「ん――どうしたね? なんだ?」とげとでしい口調でマクスウェルはたずねた。開封された郵便物が舞台の上の雪のように、ちらかったデスクの上で山になっていた。するどい灰色の目が、人間味もなく無愛想に、ぎらりと半ばじれったそうに彼女を見た。

「いえ」と速記者は答え、ちいさく笑みを浮かべて引き下がった。

「ピッチャーさん」彼女は秘書にたずねた。「マクスウェルさんは昨日、新しい速記者を雇うことについてなにかおっしゃっていませんでした?」

「うん」とピッチャーは答えた。「新しい者を手配しろと。午前中に候補を何人かよこすよう、昨日のお昼過ぎに業者に連絡した。いま九時四十五分だが、ピクチャーハット [1]をかぶった子も、パイナップル・チューインガムを噛んでいるような子も、まだ来てないよ」

「それなら、いつもの仕事をすることにします」若い女性は言った。「代わりの方が来るまで」そしてすぐに自分のデスクに向かい、金と緑のコンゴウインコの羽が付いたターバンハットをいつもの場所に掛けた。

 マンハッタンの多忙な仲買人が繰り広げるあわただしい仕事の光景を見せてもらえないとしたら、人類学を極めることはできないだろう。詩人は「輝かしい人生の忙しいひととき」を謳う [2]が、仲買人が過ごすひとときは忙しいだけではない、一分一秒がすべてのつり革にぶら下がって前のデッキから後ろのデッキまでびっしりと詰まっているのだ。

 そしてこの日はマクスウェルの多忙な日だった。株価表示機(ストック・ティッカー・マシン)[3]は震えながら巻きになったテープをがんがん繰り出し、デスクの電話はひっきりなしに騒音の発作を起こしていた。顧客たちがオフィスに殺到し、手すりごしに、陽気に、甲高く、意地悪く、興奮してマクスウェルに呼びかけてきた。メッセンジャーボーイが駆け込んできては走り去り、伝言と電報を残していった。社員たちはオフィスのなかを嵐のなかの船乗りのように跳ね回っていた。ピッチャーの表情までもがほぐれてきて、活気のようなものさえうかがえた。

 取引所ではハリケーンと地滑りと吹雪と氷河の溶解と火山の爆発がつぎつぎ起こっていたが、そういった凄まじい騒乱はそのまま縮小されて仲買人のオフィスでも再現された。マクスウェルは立ち上がりざまに椅子を壁へと押しやり、つま先で踊るバレエダンサーのように仕事をこなしていた。株価表示機から電話へ、デスクからドアへと、鍛え抜かれた道化師の身軽さで飛び跳ねていた。

 ぐんぐん高まっていく気の抜けない緊張のなか、株式仲買人はとつぜん、ビロードとダチョウの羽根が傾いた庇(ひさし)のような形を成しているところから豪奢にまるめた金髪の前髪がのぞいているのに気がついた。さらには、イミテーションのオットセイ皮のサックドレス、胡桃の実ほどのビーズを連ねたネックレス、そして床の近くまで垂れたその先には銀のハート。自信満々といった表情の若い女性がこれらのアクセサリーをつけて立っていた。ピッチャーがいて、説明を始めた。

「引き継ぎの件で速記者の斡旋会社からいらっしゃった方です」とピッチャーは言った。

 マクスウェルはすこし振り返った、両手は書類とテープでふさがっていた。

「引き継ぎって何の?」顔をしかめてたずねる。

「速記者のですよ」ピッチャーが答えた。「昨日おっしゃったじゃないですか、午前中に新しい人を手配するようにって」

「どうかしているんじゃないか、ピッチャー」マクスウェルは言った。「なんでそんなことをおれが指示しなきゃならない? この一年間、ミス・レスリーは完璧に仕事をこなしてきた。本人が望むかぎり、そこはミス・レスリーの持ち場だ。間に合っているんですよ、マダム。その件は業者に言って取り消せ、ピッチャー。それから、こういうのはもう連れてくるな」

 銀のハートはオフィスから出ていった、ゆらりゆらり、ばしんばしんと、オフィスの備品に堂々とぶつかりながら憤然として立ち去った。ピッチャーはすきを見て簿記係に言った、社長は日増しにどんどん惚けてすっかり忘れっぽくなっている、と。

 ビジネスのあわただしさと速度はますます苛烈にあがっていった。立ち会い所では、マクスウェルの顧客が大量に投資している株が半ダースも売り叩かれていた。売り買いの指令がツバメの飛行のような素早さで飛び交った。マクスウェル自身の持ち株の一部も危険にさらされた、彼はトップギアで、繊細で強靭な機械となって仕事をした――緊張も最大限、スピードも最大限、正確さは失わず、ためらわず、適切な言葉と判断で、時計仕掛けのように機敏に動いた。株券に債券、融資に抵当、委託保証金に有価証券――これこそ金融の世界、人間らしい世界や自然界が滑り込める隙はない。

 昼休みが近づくと、大騒ぎのなかにつかの間の平穏が訪れた。

 マクスウェルはデスクの脇に立った、両手には電報とメモがいっぱいで、右耳には万年筆が乗っかり、額には髪の毛がばさばさになって垂れていた。窓は開いていた、というのも、春という名の愛しい女性の作業員が目をさましつつある大地の調気装置のスイッチをいれてくれたからで、かすかに暖気が送られてきていた。

 そしてその窓からは、さまようような――たぶん迷子になった――香りも入ってきて――その繊細で甘いライラックの香りに仲買人の動きが一瞬とまった。というのも、この香りはミス・レスリーのもの、彼女のもの、彼女だけのものだったからだ。

 香りは彼女を生き生きと連れてきて、ほとんどさわれそうなほどだった。金融の世界がいきなり小さくなってちっぽけな点になった。彼女は隣の部屋だ――ほんの二十歩ほど先だ。

「ああ、今だ」マクスウェルは言った、すこし大声になっていた。「今、言おう。ずっと言わないでいたが」

 奥の部屋に、しっかりと球を捕らえようとする遊撃手の勢いで駆け込んだ。速記者のデスクに突撃した。

 彼女は笑顔で彼を見上げた。柔らかな桃色が頬に広がり、視線は優しく寛大だった。マクスウェルはデスクに片肘をついて身を乗り出した。両手にはまだ風にはためく書類を握りしめていて、耳には万年筆が乗っていた。

「ミス・レスリー」とせかせかと切り出した、「すこししか時間はない。その間に言っておきたいことがある。妻になってくれないか? ふつうのやり方で求婚する時間がなかった、でも、ほんとうに愛している。すぐ返事をくれ、お願いだ――ユニオン・パシフィック社[4]をがたがたにしようとしている連中がいるんだよ、いま」

「まあ、なにを言っているの?」若い女性は叫んだ。立ちあがって、目を丸くして、彼をまじまじと見つめた。

「わからないのかい?」マクスウェルは譲らなかった。「結婚してほしい。愛している、ミス・レスリー。これが言いたくて、仕事のすきをみて飛びだしてきた。みんながもう電話口で呼んでいる。ちょっと待つように言ってくれ、ピッチャー。どうかな、ミス・レスリー?」

 速記者の反応はじつに奇妙だった。はじめはあっけにとられているようだった、それから驚いている目に涙があふれた、そして明るい笑顔になった、そして片方の腕をやさしく仲買人の首に回してきた。

「わかったわ」と言った、落ち着いていた。「このいつもながらのビジネスでほかのことがぜんぶ頭から追い出されちゃったのね。初めはぎょっとした。覚えてないの、ハーヴェイ? わたしたち、結婚したのよ、昨日の夜八時に、〈角を曲がったところの小さな教会〉で」

 

 

 

 



[1] 華麗な羽根や花で飾られた、つばの広いとても大きな婦人用の帽子。

[2] 十八世紀のイギリスの武官で詩人のトマス・オズバート・モーダントの作で、七年戦争のときに書かれた戦意高揚の詩「召集」の一節。

[3] この機械から繰り出される企業名や株価の印字された細長いテープで株式市場からの情報を得ていた。

[4] 一八六二年に設立のアメリカ最大の鉄道会社で、吸収合併と倒産を繰り返してきた。二十世紀初めのこの時期も混乱期だった。