戸山翻訳農場

作業時間

月曜 14:45~18:00

木曜 16:30~18:00

金曜 18:00〜21:30?

ブログ



roof garden ルーフ・ガーデン

午後の涼しいひととき、マドモアゼル・アデールというエアリアル・ルーフ・ガーデンの人気のショーガールが、その窓辺に腰を下ろして風に当たっていた。『ネメシスと菓子売り』

 

 

えっと、さっき何訊いてたんだっけ? この街はどうか、だっけ? ああ、ルーフ・ガーデンが一、二軒ちょうど開いたところだ、十二ブロック北で。『この街の声』

アシュカン派の画家ウィリアム・グラッケンズ(William Glackens、 1870–1938)が描いたルーフガーデン(1901年)
アシュカン派の画家ウィリアム・グラッケンズ(William Glackens、 1870–1938)が描いたルーフガーデン(1901年)

 冷房が存在しなかった時代、真夏のニューヨークで舞台を設けるのにぴったりの場所は、風の吹き抜ける屋上だった。

 

ヨーロッパの都市では、19世紀から、真夏に郊外の庭園で演劇が行われていた。ニューヨークでは、これにならって屋外庭園を造ろうにも、周囲を川に囲まれており土地が足りない。そこで、ブロードウェイの劇場群の屋上(roof)に庭園(garden)が作られることになった。

 

1883年に最初のルーフガーデンCasinoが最初にオープンし、1910年代までに計九つ造られた。このころようやく普及し始めたエレベーターも助けとなり、地上から屋上へ観客を運んだ。屋上では、日没後に、舞台で芝居や踊り、大道芸や動物の芸といった催しが披露された。屋上では、吹き付ける風の音やブロードウェイの街路からの喧騒のため、舞台からの声が観客にあまり届かなかった。そのため、多くの催しが、身振り手振りや踊りを中心に楽しむものだった。

 

役者やダンサーの多くは、フランスやスペインなどヨーロッパ出身者だった。この頃は、ヨーロッパが文化の中心だったのだろう。『ネメシスと菓子売り』に登場するマドモワゼル・アデルが、フランス風の名前で描かれているのは、そういった背景を反映してのことである。

 

 マドモワゼル・アデルが出演している”the Aerial Roof Garden”は、『ネメシスと菓子売り』が発表される前年の1904年に、New Amsterdam Theater(西42丁目、7番街と8番街の間)の屋上に作られた”Aerial Garden”の名前を連想させる。また、オノリアが「ブロードウェイあたりのお店」と言及するシーンも登場するが、これは、ルーフガーデンが散在する地区を指し示すことで、アイヴスを牽制しているのだろうか。

 

 冷房が登場した1910年代には、ルーフガーデンは時代遅れとなり始め、1929年からの大恐慌を経て、姿を消した。

 

(有好宏文)